2009年4月24日

デコメサイト

こんばんわ
最近ジムに通いだした市元です。

うちでもデコメサイトを運営していますが
デコメサイトはなぜうまくいかない会社が多いのか?
というメモ的な日記です。

公式サイトのビジネスは一人のユーザーから継続的に課金収益をあげること
デコメサイトとはユーザーが好きなデコメをダウンロードして保存する
保存したものは無制限に使用できる
というもの

好きなアーティストに紐付くメロ系や1巻2巻と継続性が根本のコミック系に比べて
ユーザーは欲しいものさえ手に入れば月をまたいで当該サイトを継続する理由がない
SNSの中には自作デコメ素材をアップしているコミュニティもある
これも保存すれば無制限に使用できる
「手書きデコメ」と謳っているデコメサイトは商売あがったりである
友達から送られてきたデコメ素材はデコメサイトに入会していなくても自分のものにできる
携帯端末によっては勝手に保存してくれる
無料のデコメサイトも充実している

デコメサイトの運営で勝ち組になるには
①ここに入っていればキャラクターものから何でも揃うという総合ポータル的なもの
②サイト数でカテゴリ内での比率を奪い運営会社単位でシェアを取る
(サイトAからサイトBに移っても運営会社はどちらもCというもの)
どちらも膨大な資金が必要である

いろいろ考えたのだが
デコメサイトはなぜうまくいかない会社が多いのか?

その理由は
資金がない!ではなく
アフィリエイトなど広告のやり方が悪い!でもなく
メインを張れるキャラクター素材がない!でもない

他のカテゴリと同じ感覚で月額課金ビジネスとしか考えていない!
ことが原因だと思われる

コンテンツの使い方や使われ方が他のカテゴリとは大きく異なるのである

ただ本当の一番の理由は
デコメサイトの担当者はほとんどデコメを使っていない人ばかりである
これではないかと思うような思わないような

2009年4月20日

そうじゃないだろ!いやこうだろ!

今日も上田と森が言い合いをしています。

聞き耳を立てている市元です。

組織が大きくなると上から下のラインが出来上がり風通しが悪くなることが多々あります。
それは会社にとって非常にリスキーなことです。
上司は現場から遠ざかり管理に追われる
だから現場の意見が理解できない
おまけにプライドが高い(これが難儀)
現場は生の意見を持っているけど経験がない分自分の意見に自信がない
よくあります
組織が大きくなると思考の幅も狭くなり行動範囲も狭くなりがちです
自分の範囲はこれだからと決めてしまう
これはすごくもったいない
会社の成長とともに自分の成長も止めています

僕は今の会社の雰囲気が好きです
上下関係なくそれぞれが自分の考え方を持ちぶつけ合う
規模は小さくても個のパワーは大きいと思っています

上田と森はこれを書いている間に決着したようです

2009年4月13日

太鼓の達人

おはようございます。市元です。
最近うちのやんちゃ坊主達と「太鼓の達人 Wii」をやってます


これ【◎】のタイミングで太鼓を叩くゲームです
みなさんご存知のとおり

うちのやんちゃ坊主達
【◎】無視で自分のリズムで叩きまくるわけです
楽しそうに


ここで悩みます
①ルールをちゃんと教える
②思うように好きなようにやらせる

規律を取る自由をとるか
型を教えるか独創性を伸ばすか

このゲームの趣旨は何なのか?
それは万人共通なのか?
今の年齢レベルと合わせてどうなのか?

最も重要なのは
親がまともに出来ないことか。。。

2009年4月7日

うまい棒いっぱい

今日もめっちゃ晴れ
書く気があるうちは書く市元です。

当社が運営するクイズ懸賞サイト
『Quiz☆Life』

おかげ様で会員が着々と増えてます。
(某社の社長ブログみたい・・・)

そんな中やたらと当たるんです

うまい棒
昔、ニコニコ動画を運営するニワンゴの
お披露目パーティーに行った時のお土産も
うまい棒

何より気になるのはうまい棒の販売元株式会社やおきん
発売開始:1979年7月
標準小売価格:10円
卸値:7円50銭
これが1日150万本、年間5億本以上
まさに薄利多売
塵も積もればうまい棒

2009年4月6日

事務所移転しました

本日も晴れ
まだ自前のPCしかない市元です。
事務所移転しました


年末からサイトオープンも相次ぎ
バタバタと動いていましたがとりあえず腰据えてやれそうです。
今週末にはソファも届いて格好だけはつきそうです。

まだまだ未熟なイクシスですが皆様お手柔らかにお願いします。